安産祈願について

パワースポット情報  |

妊婦さんなら誰もが願う安産。「安産祈願」とはよく聞く言葉ですが、その歴史についてはよく知らない人が多いのではないでしょうか。
日本の古くからの風習で、妊娠5か月目の初めての戌の日に腹帯を巻き安産を祈願します。これを「帯祝い」と言います。
妊娠5か月目に入ると赤ちゃんもだいぶ成長し、流産の危険性も少なくなります。そこで子だくさんでお産の軽い犬にあやかって、妊娠5か月目の最初の戌の日に母子の無事と健康を願い、安産祈願をするようになったのです。
本当はにんしん5か月の戌の日は腹帯を巻く帯祝いの日だったのですが、現在では安産祈願をする日だと認識している人が多いようです。ですから、戌の日以外でも神社で祈祷してもらうことは可能ですし、その日にこだわらなくても大丈夫です。
皇室では妊娠5か月の最初の大安の日に帯のお祓いをし、戌の日に「内着帯の儀」が行われています。その後妊娠9か月目の戌の日には「着帯の儀」という安産祈願の儀式が行われます。
安産を願う気持ちに変わりはなくとも、腹帯をしない妊婦さんも増えてきていますし、神社で祈祷まではしない家庭も増えています。しかし、平安時代から続いているとされる「安産祈願」をこれからも大事にしていきたいものです。


« »